【メタバースとは何? わかりやすく解説します! メタバースで社会はどう変わる?】②

                      

メタバースの具体事例〜

 

【オンラインゲーム】

 

現在最もメタバースが盛んに活用されていると

いわれているのがゲーム業界です。

 

ゲームの世界では、バーチャル空間で他のプレイヤーとコミュニケーションをとりながらプレイすることが当たり前になっています。

 

フォートナイト

 

マインクラフト

 

あつまれ どうぶつの森

 

これらのゲームでは、プレイヤーは自分のアバターを作ったり、コミュニケーションをとったり、コミュニティを構築したりしています。

ゲームのキャラクターに自分自身を投影し、オンライン上で自分を表現できる仕組みが構築されています。

 

【オンラインフェス/バーチャルライブ】

 

これまでもネット上でのライブ配信は行われていました。

しかしそれはユーザーにとっては「視聴」に過ぎず、同じ空間や時間を共有するライブ体験には遠いものでした。

メタバース空間で行われるライブでは、例えばユーザーはメタバース内にアバターとなって入り込みます!

 

さらにイベントは決まった時間に行われます。

このように空間的・時間的制限を設けることで、実際のフェスのように、聴きたいアーティストの曲を聴くために計画的に道順や時間を考えることが必要になります。

これによってユーザーはよりリアルなライブ体験を楽しむことができるのです!

 

【オンライン会議】

 

コロナ禍でリモートワークが普及したことにより、Zoomなどでのオンライン会議をする機会が増えました。

メタバースによってオンライン会議はさらに進化を遂げています。

 

Metaが提供する「Workrooms」では、会議参加者は自身のアバターで会議に参加します。

目線や身振り手振りもアバターに反映され、話すときにはアバターの口も動きます。

さらにバーチャル空間上にPC画面を表示させ、操作することも可能です!

 

メタバースNFT

 

デジタルデータは複製可能なものであり、

どのデータがオリジナルかを証明することは困難でした。

しかし、ブロックチェーンによって実現される非代替性トークン(NFTNon-Fungible Token)によってこれが可能になりました!

     

NFTはデジタルデータに以下の特性を与えることができます。

 

◉唯一性を証明可能

 

◉改竄が不可能

 

◉作成者/所有者を記録可能

 

つまり、NFTは本来複製可能なデジタルデータを代替性のない「資産」として扱うことを可能にします!

NFTによって、メタバース空間内の土地や建物、アイテムといったデジタルデータを資産化し、売買が可能になります。

 

この仕組みを利用した事例としては「GameFi」が挙げられます。

GameFiとは、ゲームとDeFiDecentralized Finance:分散型金融)を掛け合わせた

オンラインゲームのことです。

 

プレイヤーはゲームの中でアイテム、土地、アバターなどを獲得し、それを他のプレイヤーと

交換したり、マーケットで暗号資産に換金したりできます。

他にもキャラクターのレベルアップ、クエストへの参加、トーナメントでの勝利など、オンラインゲームでのユーザー同士のやり取りを収益化することができます!

 

メタバースはデジタルデータで構築された空間でありながら、NFTによってそのデジタルデータに価値を付与し、モノやサービスの売買といった経済活動を実現可能にします!